top of page

誹謗中傷コメント書く人の心理を少し分析してみた

ree


最近何かと残念




気のせいなのか違うのか



ここ最近増えている

SNSの誹謗中傷



私含めギター界隈では

前からちょくちょくあったんですけど



先日まだ学生さんくらいの若い女の子が


演奏動画をアップしたら中傷コメント

たくさん書かれてしまった



結果として動画を削除したりなど

色々とあったそうです



他にもアコギで弾き語りをXでアップしていたら

粘着質に権利侵害を訴えてくる人が現れ


投稿していた動画を全て削除してしまった方



こういった案件が散見されてるんですよね


(他にも特定の人にひたすら

 迷惑行為する人もいます)



もちろん自分が知らない所でも

色々とあるんでしょうが


それでも最近多くないか?



こういったことが続くと気が滅入るもので

息苦しさを感じてしまいます


そこで



  • 何故こういうことをするのか

  • 趣味に口を挟むのか

  • 一方的に攻撃的な言葉を使うのか



少し分析してみました



もしかしたら被害に遭われた方の

助けになればと思いつつ




ree


人間の思考や価値観はそれぞれですので

「絶対にこうだ!」と


断言できるわけではないですが


共通して言えることは



勇気がない人



言い換えれば



自分に自信がない人



これはほぼ間違いないと思います



  • 演奏動画を上げる勇気がない

  • 人から評価されるのが怖い


こういった思考を持った人からすれば



それを達成してしまった

自信を持ってる人が憎いんです



そんな人が匿名で他人を攻撃できるなら

願ったり叶ったりなわけです



「自分だって動画を出す勇気があれば

 こいつより評価されてるんだ!」


「こいつは投稿するだけで評価されてずるい!」


隠された力を持つ俺が本当の知識を

 教えてやらなければ!」


こんな思考をしているから


初心者であろうと誰であろうと

ぶっ叩くわけです



最初の一歩を踏み出す勇気

最も尊いものとも知らずに



自分が初心者に負けていると

受け入れられないから



特に楽器が演奏できて

誹謗中傷してる人は大体これでしょうね



ree

そして最後にもう一つ



音楽じゃなくて

音楽やってる自分が好き



一言で言えば承認欲求

強すぎるケースですね



自分の持ってる技術や機材で

評価されたい、マウントを取りたい



こんな考えを持ってたら当然


単純に自分の上位互換が出てくれば

疎ましく感じるわけですし



音楽よりも自分が好きなので

平気で音楽を中傷の道具にします



しかも厄介なのが

この手の人物の思考回路は


演奏で目立つことや

演奏動画を上げること自体が


全て承認欲求を得る行動に

写ってしまっていること



まあそんな人が

目立っている人を目にすれば


「承認欲求を満たすために

 演奏動画を上げてるんだ!」


とか思い込んじゃうんですよ


だから勝手に中傷行為を正当化して

暴走するケースもあります



そんなわけで誹謗中傷コメントを

わざわざ書く人をまとめますと



  1. 自分に自信がない人

  2. 自分さえ良ければいい人



こんなところかなと思います



だってよく考えてみてください



本当に自分より弱ければ

相手にもしないでしょう?



対戦相手とかなら理解できますが



全く自分と接点のない人

それも自分より下の存在



わざわざこんな人に

喧嘩ふっかけることあります?


あったらあったで

ヤバい人ですけどね(笑


Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page