top of page

【ギター】運指がしやすい弦とピッキングがしやすい弦は別



ギターの弦選び事情!


ギター本体だけでなく


にまでこだわる!



これがギター弾きの面倒さでもあり

楽しさでもあります



素材とかメーカーとか

本当に色々あって迷います・・・



まあそれがいいのですが



というわけで今回は

ギターの弦選びのちょっとしたポイントについて


とりわけ弦の太さについて



書いてみたいと思います!



 




変わるのは音だけじゃない!



ギターの弦の太さについては

なかなか議論の余地があるお題・・・



多くの場合は少し太めの弦の方が

”音が力強く良い”



という認識ですね



まあ、細めの方が切れのある音がして良い

という意見もありますけど!



もっとも、ギターの個体によっては


  • ネックの耐久性

  • 弦高の調整できる範囲


などによって限界がある場合もありますので

太さ関係はギター本体に注意が必要ですね


 

弦の太さを変えること=弦のテンションが変わる


これはギタリスト共通の認識であり

よく話題に上がるのですが



案外右手と左手の影響が異なる



ということは

話題に上がらないな~と思っています



ギターの弾きやすさと言えば

左手の押さえやすさについてのことの方が多い



しかし、ある程度ギターが弾けるようになってくると

ピッキングの精度にこそ注意が必要になってきます



で、弦の太さによって

ピッキングのしやすさも変わってくる



ということを覚えておいて欲しいのです!!



 


ピッキングが安定するのはどっち?



運指に関して言えば

どちらの方が弾きやすいのかというと



細い弦の方が運指はしやすい



これは間違いありません


左手に極力ストレスがかからず

弦を押さえることが出来るためですね



ではピッキングとなるとどうなのか?



弦を弾く力が要らないのは細い弦

安定したピッキングをするなら太い弦



フレーズにもよりますが

ピッキング事情はこんな感じ!



あまり知られていませんが


ピッキングのおいて

特に単音弾きは太い弦の方がやりやすいです



 

まず覚えておいて欲しいのは

弦を弾く際に肝要なのは



ピックと弦が当たる時の

抵抗を少なくしてあげること


そして腕や手の振り幅を安定させること



この点!


細い弦はテンションが低く抵抗が少なく感じますが


意外とこのテンションの低さ

ピッキングの邪魔になっていたりします



ピッキングとは、ピックが弦に当たって

弦をすり抜ける事で成立します



つまり、基本的にはピック側が

弦をすり抜けてあげる技術が求められます



所謂ピッキングコントロールの基礎は

この弦の抵抗に対するすり抜け力


素早いフレーズや複雑なフレーズになるごとに

この技術の練度が求められてきます



ギターに慣れてきたら柔らかいピックではなく

硬めのピックが推奨されるのと同様の理屈ですね


 

しかし、細い弦の場合は

ピッキングによって弦が暴れやすいので


このピックをすり抜ける技術が

阻害されてしまうこともあります


もしくは


弦が暴れる分

大きく腕を振る必要が出てきます



太い弦を張ることで弦のテンションを上げて

このピッキング時に弦が暴れるのを防ぐ



こうすることでピッキングを安定させることが出来ます



太めの弦は弦高を調整せず

弦のテンションを上げられることがメリットと言えますね



 

今回のことを一番身近な感覚でいいますと

ベースをピックで弾いてみると分かりやすいと思います


ギターと比べると明らかに弦は太いですが

弦のテンションが高いためある意味弾きやすく感じるはず



そんなわけで弦を太くするとピッキングが安定するため

太めの弦を採用するのもアリかと!



是非意識してみて下さいねー!!




きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page