プロレスのテーマソングをギターの練習教材にしてみては!?

プロレスと音楽
プロレスのテーマソングは
結構名曲が多い!
特に格闘技ということもあって
ロックとプロレスの相性はいいです
なかなか歴史も深いようで
隠れた名曲も多かったり
そんな曲を数十曲コピーした経験が
今の私の音楽に生かされています!
私自身がプロレスファンだったわけではなく
たまたまそういったバンドに
参加していた時期があったためですね
当時は大変でしたが
かなり修行させてもらいました!!

洋楽、洋楽のノリの曲が多い!
最近のプロレス事情はわかりませんが
最もプロレスが盛り上がっていた時期のテーマ曲は
洋楽も多く採用されていました
バトルものと相性の良い
ロックの本場だからでしょうかね
たまに受け狙いの曲もありましたけど(笑
ファンキーでカッコ良い
日本のアーティスト曲なんかもありました!
で、個人的に良い経験になったな〜と感じる要素は
洋楽のカッコ良い曲が知れる
分かりやすくカッコ良い曲が学べる
こういった利点ですね!
やっぱり日本のアーティストの曲だと
キャッチー目の曲も多いので
”ロック&キャッチー”
みたいな曲はかなり参考になる曲も多いです!
コード進行なんかも
さっぱりしてるものも多かったですからね

尚且つ
クラシックなロック〜メタル寄りのロック
ファンク系の楽曲
などなど
ギターの大元となるスキルが
たっぷり学べる曲が多いので
幅広くギターのスキルを鍛えることができました!
色々とギターの奏法も進化してきていますが
なんだかんだここら辺の
ギターらしいフレーズ
というのはいつまでも需要が高いです
そんなわけで
ギターの練習教材として
プロレスのテーマ曲はいかが!?
ということでした!